街歩きや旅行、ちょっとした外出に「ちょうどいい」バッグを探している方に、ぜひおすすめしたいのがARC’TERYX(アークテリクス)のMantis 2(マンティス2)です。
僕自身、実際に愛用しているのですが、使ってみるとその便利さと快適さに驚かされます。
財布やスマホといった最低限の持ち物はもちろん、ペットボトルや小物類まできちんと収まる容量。
そして、シンプルで洗練されたデザインはシーンを選ばず使えるので、気がつけば毎日の相棒になっています。
この記事では、僕の体験と外部レビューを織り交ぜながら、マンティス2の魅力を余すことなく紹介していきます。
マンティス2ってどんなバッグ?
まずはマンティス2がどんなバッグなのかを簡単に紹介していきます。

2WAYで使える便利さ
アークテリクスのマンティス2は、ウエストバッグとしてもスリングバッグとしても使える2WAY仕様の小型バッグです。
容量は約2.5Lで、財布やスマホなどの必需品をしっかり収納できる日常使いにぴったりのサイズ感が魅力。
ちょっと近くのコンビニまで。
今日は街に出てお買い物。
どんなおでかけでも大活躍する万能さはマンティス2の実用性の証です。
機能的なポケット配置
特徴的なのは、シンプルながら機能的に配置されたポケット類です。
メインコンパートメントは仕切りがあり、内側にはキークリップも搭載。
さらに背面にはスマホ用のスリップポケットが用意されていて、改札やキャッシュレス決済のときに取り出しやすいのが便利です。
デザインはミニマルでクセがなく、カラー展開も豊富。アウトドアでも街でも違和感なく溶け込むのが、このバッグが定番と呼ばれる理由です。
実際に使ってわかった!マンティス2の魅力まとめ
ここからはマンティス2の魅力について深掘りしていきたいと思います。
魅力は数えだすとキリがないですが、4つのポイントに厳選しました。
必要十分な容量
長財布、スマホ、500mLのペットボトル、イヤホンケースなどを入れてもまだ余裕があるくらいの容量になっています。
近くのコンビニなどちょっとした外出はもちろん、旅行に行く場合でもサブバックとして大活躍することは間違いありません。
とはいえ決して大きすぎず、身につけたときのシルエットがスッキリしているのも気に入っています。
ミニマルで合わせやすいデザイン
無駄のないミニマルな見た目はどんな服装にも合わせやすく、アウトドアブランド特有の「スポーツ感」が強すぎないのがポイント。
ブラックなどのカラーを選べば、アウトドアブランドのアイテムでありながら都会的な洗練された印象を演出することができます。
男女問わず、幅広い世代に人気があるのも納得です。
アウトドア基準の耐久性
しっかりした生地と縫製で作られているため、多少ラフに扱ってもヘタれません。
レビューでも「何年も使っているけど壊れない」「タフに使える」といった声が多く、長く愛用できるバッグだと実感しています。
快適な装着感と便利なポケット


クロスボディで斜めがけしても動きやすく、長時間つけても負担が少ないのも大きな魅力です。
内装の仕分けポケットとキークリップで荷物がごちゃつかず、背面のスマホポケットは改札やコンビニでの支払い時に本当に重宝します。
容量・収納例:実際なにが入る?サイズ感のリアル
収納力の目安
マンティス2は見た目以上に収納力があります。
例えば、長財布、スマホ、500mLのペットボトル、ハンカチやティッシュ、さらに小さめのカメラやモバイルバッテリーまで無理なく入ります。
iPad miniクラスになるとさすがに厳しいですが、日常で必要なものはほとんどカバーできる印象です。
効率的な配置
よく使うスマホは背面ポケットに、メインは財布やペットボトル、内側ポケットにはキーケースやリップなど細かいものを。
様々な用途に対応したポケットや収納があるため、外出に必要なものを綺麗に持ち運ぶことができます。
取り出しもスムーズなので使いたい時にサッと手に取れる快適さが多くの人を虜にする理由になっています。
シーン別おすすめ活用法
マンティス2が様々なシーンで活躍できるバッグであることはお分かりいただけたと思いますが、ここからは実際にどのようなシーンで活用することができるのか具体的に紹介していきたいと思います。
- フェスやスポーツ観戦、ハイキングで
-
フェスやスポーツ観戦、ちょっとしたハイキングなど、荷物を最小限にしたいシーンでも活躍。
軽くてフィット感がいいので、アクティブに動いても邪魔になりません。
- 旅行のサブバッグに
-
パスポートや航空券、財布、スマホ、イヤホンなどを入れて機内に持ち込むと安心。
街歩きや観光でも貴重品だけをまとめて持てるので、防犯面でも安心感があります。
- 子育てシーンでの活躍
-
子育て世代なら、オムツを数枚とおしりふき、除菌シート、財布を入れて公園や買い物へ出かけるのにちょうどいいサイズ感。
リュックを持ち歩くほどではない外出で、身軽に動けるのは大きなメリットです。
マンティス1との違いと選び方
アークテリクスにはマンティス1というバッグもあります。
マンティス1は容量約1.5Lで、マンティス2より一回り小さいサイズです。
財布とスマホ程度で十分という方にはマンティス1がフィットしますが、ペットボトルや小物を持ち歩くならマンティス2の方が安心。
どちらも魅力的ですが、使うシーンを想像すると選びやすいと思います。
デメリットと対処法(正直に)
マンティス2は誰にでも自信を持っておすすめできる名バッグですが、使用する上でのデメリットも存在します。
実際に愛用しているからこそわかるデメリットを正直に紹介します。
- ストラップが細め
-
ストラップが細めになっているため、あまりに重いものを入れた場合は肩に食い込む感覚があります。
とはいえ容量的にもそれほど重くはならないので許容範囲ではあります。
- 撥水仕様の限界
-
防水ではなく撥水仕様なので、大雨のときはレインカバーを使うか、濡れて困るものを入れるのは避けた方が無難です。
- 容量に限界がある
-
必要十分な量のモノは入りますが、念のため余分なモノまで持っていくには心許ない容量です。
また、折り畳み傘など長さのあるものはハミ出す可能性があります。
よくある質問(FAQ)
- 洗濯や手入れはできますか?
-
基本的には手洗い推奨で、中性洗剤を使って優しく洗うと長持ちします。
撥水性は時間とともに落ちていくので、必要に応じて防水スプレーをかけると安心です。
- 偽物が出回っているって本当?
-
人気モデルのためコピー品も出回っています。
公式サイトや信頼できるショップ、Amazonや楽天の正規販売店から購入するのがおすすめです。
- カラーはどれを選ぶべき?
-
定番はブラックですが、シーズンカラーは早めに売り切れる傾向があります。
気になるカラーがあれば在庫があるうちに押さえるのが安心です。
どこで買う?在庫と価格の探し方
マンティス2は公式オンラインストア、直営店のほか、Amazonや楽天などのECサイトでも購入可能です。
価格はほぼ横並びですが、在庫状況はショップによって異なるため、複数の販売先をチェックしておくと安心。
今すぐ手に入れたいという方は配送の速いAmazon、もしくは楽天での購入がおすすめです。
返品や交換の条件も確認しておくと、購入後に「サイズが違った」「色味が思ったのと違う」といったときに助かります。
まとめ:マンティス2は“日常を軽くする”最強の相棒
マンティス2は「必要十分な容量」「シンプルで使いやすいデザイン」「タフな耐久性」に加え、「装着感の良さ」や「便利なスマホポケット」など、使うほどに良さが見えてくるバッグです。
日常使いから旅行、子育て、フェスまで、幅広いシーンで活躍すること間違いなし。身軽に動きたい人にとって、まさに最強の相棒になるバッグだと思います。

コメント